- HOME
- 会社概要
ガーデナップについて
弊社は1998年に高品質な海外製ガーデン用品の国内向け企画・輸入・販売会社として、親会社であるグローベン株式会社から独立しました。
その後、英国製メタルシェッドをはじめ、海外からより優れた質の高いガーデン用品を輸入し、日本市場に合った独自の商品開発や改良を加え、日本全国に向けて販売をしております。
英国の「カッコいい」を日本へ

200年前、日本がまだ江戸時代の頃。英国では様々な技術革新が伴う産業革命により、工業化が一気に進み社会が大きく変化しました。
現代では、ロンドン市内を歩けば様々な歴史的建物や史跡が立ち並ぶ中、最新の2階建てバスや大型バイク、自転車などが忙しく行き交っています。まるで町全体が、まさに過去から未来まで混在する歴史博物館であるかのように。
その地で生まれたのが英国製メタルシェッド

園芸大国らしいオリーブグリーンカラーの鎧壁を纏った倉庫は、なんとも無骨、重厚な作りで真面目気質が伺えるほど。それでいて決して華美でないレザー調の肌触り感があるのは、女王様とジェントルマンの国で生まれたから?
そんな比類なき英国製倉庫を「カッコいい」と言わざるを得ません。
遥々英国から地中海、スエズ運河、インド洋を航海し、約2カ月かかっても日本へ届けたい。そんな思いで、そのカッコ良さと共にアクティブに人生を楽しんでいただければとても嬉しく思います。
メタルシェッドとの出会い

出会いはドイツでの展示会。鎧壁のスチール物置と自転車倉庫に目が止まりました。日本で物置や倉庫が沢山販売されている中で、最初は、今更物置?とも感じましたが、思い返してみるとカーポートを小さくしたようなアルミ製の自転車置き場やサイクルポートと呼ばれるものはあるけれど、横からの雨風をしのげて、ロックができる自転車専用の倉庫は思いつきませんでした。頭に浮かんだのはビニールで被せたものぐらい。「自転車倉庫、ないならやってみるか。」位の軽い気持ちで、ガーデン用品のプロ向け展示会に出展したのが始まりです。
同時に出展した鎧壁のメタルシェッド、TM1,TM2。このオリーブグリーンカラーと鎧壁が日本には目新しいのか、思いのほか来場者からは「超カッコいい」のお言葉。一方期待していた自転車倉庫スタンダードサイクル(TM3の前身)は、「これはゴミストッカー?」という思いもしない言葉が返ってきました。
ノウハウの融合で日本市場にマッチ

その後、リサーチを重ね、収納のしやすさ、保管方法、見栄え、大きさ、施工方法などを細かく研究し、英国Trimetals社と共に日本オリジナルの自転車倉庫TM3を共同開発。自転車専門の展示会に出展し扉を開けたり閉めたりしていると、ある一般来場者からは「カッケー!」と大うけでした。聞くところによると、錆と盗難を懸念して、通常自転車は部屋の中か玄関に入れているとのこと。自転車ガレージのような感覚で、扉を上に開けると愛車が登場するシーン。これに感動を覚えたそうです。
このお客様の感動こそが、私たちの感動そのものです。
因みに、日本向けとして開発されたTM3、今では海外でも販売されており、SESAME(セサミ)という名前で販売されています。セサミとは呪文Open sesame!(開けゴマ!)からついた名前です。
そして2015年7月、製造元のTrimetals社は、英国の園芸分野で最も権威のある英国王立園芸協会(RHS)から、ユニークなデザイン、卓越した品質とサービスが評価され、RHSによって承認された金属製物置の最初で唯一の製品に認定されました。私たちは日本初のTM3をはじめ、この素晴らしい英国製メタルシェッドを取り扱うことに誇りを持ち、お一人でも多くの方へお届けできたらと思っております。
会社概要
社名 |
ガーデナップ株式会社 | |||||
所在地
|
|
|||||
代表者 |
代表取締役社長 服部 吉剛 | |||||
設立 |
1998年12月(グローベン株式会社より輸入品販売部門として独立) | |||||
資本金 |
1,000万円 | |||||
決算期 |
6月 | |||||
業務内容 |
英国製物置・倉庫販売、スプリンクラー工事、各メンテナンス事業 | |||||
取引銀行(50音順) | 三菱UFJ銀行 名古屋港支店 名古屋銀行 大江支店 |
沿 革
1998年(平成10年) | 会社設立(12月) |
1999年(平成11年) | 英国よりガーデン商材を輸入販売開始。 |
2010年(平成22年) |
英国Trimetals社と業務提携 「英国製自転車倉庫&メタルシェッド」販売開始。 |
2011年(平成23年) |
ガーデナップオリジナル自転車倉庫 TM3 共同開発、発売。 |
2012年(平成24年) |
本社移転、展示場リニューアル。 |
2015年(平成27年) |
専用カタログ No.7発刊 |
<主な展示会出展履歴> | |
2012年~2015年 |
日本最大のスポーツバイクイベント「CYCLE MODE」出展 |
2012年 |
バラとガーデニングショー 出展 |
2016年~2018年 |
エクステリア&ガーデンエキシビジョン EXE 出展 |
2017年、2018年 |
エクステリア&ガーデンフェアなごや 出展 |
その他多数イベント出展。 |